メニュー
アロマアナリーゼ アナリスト養成講座

アロマアナリーゼとは、精油を使った心理分析方法のことです。
クライアントの望む未来やホンネを、香りと共に紐解いていくアロマアナリーゼ セッションは、人の心に触れるという繊細なワークでもあります。
アロマアナリストとは、精油を用いた心理分析法(アロマアナリーゼ)を実践する人の呼称です。
ですのでこの講座は精油の基礎知識を有する方が対象であり、同時に精油と人に対して丁寧に接することを心掛けていらっしゃる方対象の養成講座となります。
(精油の基礎知識の基準にご不安の方は、お気軽にご相談下さい)
アロマアナリーゼ アナリスト養成講座にて所定のカリキュラムを終了し、認定条件をクリアされると、アロマアナリストとしての活動が認められます。
- 精油の構成成分を元に精油のメッセージとその構築方法を学ぶ
- 精油を用いた心理セッションの目的を明確にし、アロマアナリストとして実践する上での必要なスキルと姿勢を学ぶ
- アロマアナリストとしての研鑽方法について明確にしていく
1Dayレッスン

生活の一部にアロマを取り入れてみませんか? それは何も特別なことではありません。アロマがあることによってご自身の理想やそれに近いバランスを保った生活スタイルを叶えるものです。
私は「今の自分や家族にとって必要な精油って何だろう?」との思いから精油を手に取るうちに、一人の女性としての私のココロやカラダの変化にいち早く気付けるようになれました。時に「ゆっくり休もうよ」との精油からのメッセージに助けられたこともあれば、「ちょっと疲れた・・・でも今は頑張らなきゃ!」という状況においても更に頑張れたことも。そこには必ず香りのサポートがあったのです。
また医薬品ではないものの、それに代わる頼れる存在との安心感が、妻や母という役割をこなすあらゆる場面で強い味方にもなってくれました。
今では何気なくアロマを楽しむ生活を送ることが何より心地良く、それが当たり前のこととして在ります。
でもこのようなスタイルは私に限ったことではなく、これからアロマを生活の中にとり入れたいと願う人全てに叶うことです。
それには先ずは何をもっても正しい知識が必要なのです。
アロマセラピーに関することは精油の勉強だけをすればよしという訳ではありません。勉強すればするほどその世界に魅せられると同時に、精油を中心にして広がるあらゆる事柄を難しいと感じることの繰り返し。
それでも先ずは精油の正しい知識を学び、使う。ただその愚直な繰り返しこそがアロマセラピーの可能性を見出せるきっかけとなり、更に勉強を重ね掘り下げていく過程こそがあなたの大きな財産となります。そのサポートをAromacuteがお手伝いします。
AromaCuteのアロマ講座ではあなたの知識欲を満たすのは勿論のこと、ご自身やその周りの人々のココロとカラダを大事にしたい、生活にアロマテラピーを役立てたい、体系的に学びたいという様々な思いに寄り添いながらアロマでパワーチャージをはかり、正しく精油を使いこなしながらアロマセラピーを楽しめることを目的としたレッスンを開催しております。
AromaCuteでは単発レッスン、アロマコーディネーターカリキュラムを開講しております。
1. 4シーズンアロマセラピー
四季に合わせた1回完結の講座です。(毎回内容が変わります)
気軽にアロマを楽しみたい、ちょっと体験してみたいという方にオススメです。
2. 月の満ち欠けリズムを味方に~月経トラブル大人女子のためのアロマ講座
月の満ち欠けのリズムと女性の生理周期の共通点に着目したこのメソッドは、以下に当てはまる女性におススメです。
- 女性として身体のリズムの整え方を知りたい方
- 月経周期が乱れがちな方
- PMS、月経困難症等特有の辛さを生じていらっしゃる方
- プレ更年期~更年期を迎えて心身の不調を感じていらっしゃる方
- 日々なんとなく抱えるダルさから卒業したい方
- 辛い症状の際のケア方法を知りたい方
月の満ち欠け、女性の身体双方のリズムのリンクを理解し、アロマを活かすことで女性特有のトラブルを緩ませ、おだやかに心地よく日々を過ごしていけるよう、ホームケアを中心にお伝えするレッスンです。
受講料について
2日前までのお振込み(三菱東京UFJ銀行・ゆうちょ銀行)をお願いしております。
それ以降のお振込みの際にはその旨ご連絡をお願いいたします。
(※当日お支払いの講座もございます)
出張アロマ講座

アロマセラピーでお客様への満足度アップ・顧客様へのサービス向上をお手伝い
近年の健康ブームや認知症に対する取り組み等でクローズアップされているアロマセラピーは、その香りを通じて、心理面や生理学的な側面に優しく働きかける植物療法で、大変人気の高いものです。その一方で扱い方の基本を知らず間違った使用方法により、思わぬトラブルを生じる場合も懸念されます。
出張講座では安心・安全な使い方のレクチャーから始まり、参加されるお客様がお好きな香りに触れることで「香りがもたらす楽しい時間」を提供すること、「ストレスリリース・緊張の緩和に繋げる」ことが可能です。
出張で講座を担当させて頂く度に実感を重ねる共通点・・・それは、香りの持つ作用が「その場を明るくし、時間と共にご参加者様にとっての楽しい空間」へと徐々に変わっていくということです。アロマセラピーを通じて、主催者様とそのお客様へのお役に立てるよう努めて参ります。
アロマコーディネーター認定資格対応コース

日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定する「アロマコーディネーター」資格試験対応講座です。アロマテラピーを学ぶのが初めての方でも安心して学べるカリキュラムで構成されています。
- 学習内容である32種類の基本精油の他にも、ケモタイプ精油・和精油などの精油の紹介
- 日々の生活に役立つアロマクラフトレッスンが豊富
- オイルトリートメントの施術体験レッスン(フェイシャル&ボディ)が含まれています
日本アロマコーディネーター協会加盟校である当スクールで30時間のカリキュラムを修了されますと、アロマコーディネーター試験の受験資格が得られます。 試験は当スクールにて実施致します。いつものレッスン通りのリラックスした雰囲気の中で受験が可能です。